ファニじろうのヤバ解

世の様々なヤバイ最適解をさぐる……のがゆくゆくの目標

ゲームニクスこそ日本を救うヤバ解だ!(3)

ゲームニクスの考え方は、もちろん私が発案したわけではありません。

12年前の2007年に刊行された「ゲームニクスとは何か」という本でサイトウ・アキヒロさんによって提唱されました。

【前回】

ゲームニクスこそ日本を救うヤバ解だ!(2) - ファニじろうのヤバ解

 

ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則 (幻冬舎新書)

 

ゲームニクス理論はかんたんにいうと、以下の4つから成り立っています。

・使いやすさの追求

・何をすればいいのか迷わない仕組み

・熱中させる工夫

・現実とリンクさせて、リアルに感じさせる

私はそのなかで、特に操作性にフォーキャスして書いています。

 

ところで皆さんは、この本が出版された12年前のことをパッと思い出せますか?

 

当時はニンテンドーDSwiiが大ヒットしていた頃です。DSのタッチパネルや、wiiリモコンで操作系に革命がおきました。また、wiiフィット脳トレなどといった切り口で、いままでゲームしなかった大人たちも遊んでいましたね。

 

これらのゲームが当時大ブームになりましたが、これは誰もがかんたんに、直感的に操作ができる、というゲームニクスの考えと無関係ではありません。

ファミコン以前の時代から、任天堂がながらく研究してきた操作性への工夫が結実したのですね。

遊びやすいからこそ、いままでゲームに触れてこなかった大人たちも遊ぶことができたのです。

 

今にしてみると、とくにタッチパネルが採用されたのが大きいですね。DSの後継機にあたる3DSもSwitchもタッチパネルです。

 

さて、この2007年ですが、のちにさらなる大きな革新をもたらすものが、アメリカで誕生しています。

なんでしょう?はい、そうですね。

 

iPhone

 

です。

 

iPhoneの登場によって、携帯電話が変わってしまった、いや世界がまるっきり変わってしまいました。それはこの12年間のうちに、皆さんもリアルタイムで経験されたことと思います。

 

このiPhone、つまりスマートフォンこそ、ゲームニクスの最大の成功例なのです。

f:id:funny-jiro:20190702210825j:plain

一方で、日本の企業がつくっていた、いまではガラケーと呼ばれる携帯電話。

操作性はどうでしたか?

ボタンはいくつありましたか?

いまさわったら、きちんと操作できる自信はありますか?

 

いまやすっかりスマートフォンが手になじんだ方は、ガラケーをきっと不便に思うはずです。

それだけ、スマートフォンは直感的な操作性がとことん追求されたものでした。

 

じつは当時のiPhoneは、そんなに難しい技術をつかったものではなかったといいます。技術力だけでいえば、日本で生まれていてもおかしくはなかった。

そこに、このゲームニクスを軽視してきた日本の姿が垣間見れます。

 

また続きます。

次が最後になりそうです。

 

家のみハイボール 甲州韮崎を飲んでみた

こんばんは。

ファニじろうです。

 

先日、コスパのいいハイボール用のウイスキーとして、ローヤルオークをおすすめしました。

家で飲むハイボール おすすめウイスキー - ファニじろうのヤバ解

 

そのとき、画像を探していると、さらに安いウイスキーがあるではありませんか!(実は有名かも知れないけど……)それが

甲州韮崎オリジナル4L でございます

うーん、安い。日本一安いウイスキーなんじゃないでしょうかね?

これは、さっそく飲んでみなければ!

ということで、即ポチって、翌日到着!ヤマトさんいつもありがとうございます。

さっそく、ハイボールにしてみました。

 

f:id:funny-jiro:20190701221519j:plain

う~ん、なかなかいい色です。

 

ハイボール

・氷

ウイスキー甲州韮崎」

コストコの炭酸水(最近のおすすめ!)

・ポッカレモンを少々。

 

さっそく飲んでみます。

ゴクッ……

うん、あっさりして飲みやすい。

決して悪くないです。いい意味でクセがない。

 

ただし、ローヤルオークを飲みなれていると、ちょっと香りがもの足りないかも。

もちろん、こっちのほうが飲みやすくて好き、という方も多いと思います。 

 

ちょっと趣向をかえて、炭酸水をジンジャーエールに変えてみました。

コストコで売っていたカナダドライジンジャーエールのダイエットです。(安かった)

ダイエットだから、もちろんカロリーゼロ。

f:id:funny-jiro:20190701223455j:plain

 

このジンジャーエールウイスキーで。

f:id:funny-jiro:20190701223501j:plain

ウイスキージンジャー。

さっそく飲んでみます。(酔ってきた……)

ゴクリ

ああ、これはいいですね。ウイスキーの香りが程よいので、ジンジャーの風味をいい感じに引き立てています。お互いの香りがお互いを引き出しあっているというんでしょうか。

ちょっと甘いのが好みの分かれるところかも知れませんね。

 

というわけで……甲州韮崎のウイスキー

あまりクセのないウイスキーがお好みの方は試してみてはいかがでしょう。

とにかく安いのは間違いなさそうです!

 

ちなみに私の反応がいまいちだったと思ったのか、嫁が2リットルをつかって梅酒にしていました。

f:id:funny-jiro:20190701224820j:plain

これも楽しみです。

 

ゲームニクスこそ日本を救うヤバ解だ!(2)

【前回】

ゲームニクスこそ日本を救うヤバ解だ!(1) - ファニじろうのヤバ解

 

またテレビのリモコンの話になりますが、お手もとにあるリモコンを見てみてください。ボタンがいくつ付いていますか?

私の手もとのリモコンには50個くらいのボタンがあります。

 

 ではファミコンのコントローラーはどうか。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

左から、十字ボタン、セレクトボタン、スタートボタン、Bボタン、Aボタン。

たったの5個です。しかも主にゲームに使うのは十字ボタンとA、Bボタンの3つ。

でも、これだけのボタンで、ものすごく複雑な動きができます。

 

そして、それぞれのボタンには、だいたい次のような役割が与えられていました。

 

・十字ボタン…押した方向へ動く

・Aボタン…決定、ジャンプなど

・Bボタン…キャンセル、攻撃など

 

これは、子どもたちのなかでは、常識というか、体に染み付いていて、はじめて遊ぶゲームでも説明書など見なくても、自然と上記の操作が直感的にできました。

いわゆる「おやくそく」だったのです。

 f:id:funny-jiro:20190629153637j:plain

 

さて、皆さんがテレビで録画予約をするとき、番組表から見たい番組を選択することが多いと思いますが、直感的に操作できますでしょうか?

ながらく愛用していて、すっかり操作に慣れたという方も、きっといらっしゃいますよね。

 

しかし私はいつも録画予約の操作にストレスを感じています。

というのも、操作する画面によって、ボタンにあたえられた役割が変わってしまうからです。

 

たとえば、録画用の番組表を表示して、次の日の番組表を見たいとき、どのボタンをおせば表示されるか、すぐには分かりません。

 

とくに赤・青・黄・緑のボタンの役割はまるで統一性がありません。(たぶんウチのやつだけじゃないはず…)

 

慣れてしまえばなんてことはないかも知れませんが、これはユーザーインターフェース、つまり直感的に操作できるというゲームニクスにはまるっきり反したものです。

 

リモコンはもっと最小限のボタンで、画面のカーソルもキビキビと動いてもらう必要があるんじゃないでしょうか。

 

なんとなく、ゲームニクスについてご理解いただけたでしょうか^^;

 

もうちょっとだけ続きます。

 

うどん派?そば派? 北関東の肉汁だしでおそば

 

こんにちは。

ファニじろうです。

 

今日はうちの定番メニュー、肉汁そばをつくってみました。

北関東を中心に肉汁うどんというメニューがありますが、同じだし汁でおそばをいただく、というもの。

 

わが家は五人家族なのですが、そのなかでそば派は私だけ。

「どんより」という言葉を使って例文を作れ、と言われたら、迷わず「うどんよりそばが好き」と答えるほど、そば派なのです。

ですが、わが家では少数派なので、メニューとして普通のそばを提案すると、すべて却下されてしまいます(´;ω;`)

 

が、この肉汁そばは採用率がとても高い! そばが食べたいときの最後の切り札なのです。

ということで、作っていきます。

 

 

肉汁そば

【材料】 4人前

・長ねぎ … 1本

・豚肉 … 200g

・麺つゆ(3倍) … 200ml

・水 … 400ml

・そば … 4束

 

上記が基本の材料ですが、アレンジでばんばん具材を足していってもオッケーです。

私は上記に、

・玉ねぎ

・しめじ(安かった)

をプラスしました。野菜から水分が出るので、麺つゆも追加すると良いです。

 

f:id:funny-jiro:20190629164015j:plain

f:id:funny-jiro:20190629164018j:plain

玉ねぎをうすぎり、ねぎを斜め切りにします。

 

f:id:funny-jiro:20190629164025j:plain

今日はオーケー(スーパーの名前)の豚こまが安かったです。

一口大に切っていきます。

ちなみに、私は嫁からの指示でトレイの中でキッチンはさみを使って切ります。

 

うっかり写真を撮り忘れましたが、しめじも1パック使ってます。

で、おなべに水と麺つゆを入れたら、具材を入れて、煮ます。

f:id:funny-jiro:20190629164045j:plain

 

おそばの麺はこれを使いました。

信州ほしの 信州田舎そば 小諸七兵衛 340g マツコの知らない世界(3個)

マツコの知らない世界」で紹介されていた乾麺のおそば。

そば湯もバッチリとれます。

 

乾麺のおそばは、ゆでるまえ、少しお水につけておくと良いそうです。

私は100均のレンジでパスタをゆでられる容器でお水につけるようにしています。

f:id:funny-jiro:20190629164040j:plain

 

たっぷりのお湯をわかしたら、お水につけていたおそばを入れ、ゆでます。

ゆであがったら、おそばを水でよく洗います。

f:id:funny-jiro:20190629170431j:plain

ゆでた後のお湯はおいしいそば湯になっています。お好きな方は残しておきましょう。

 

f:id:funny-jiro:20190629164050j:plain

はい完成。

手前のだし汁につけておそばを食べます。

なお、そばでなく、うどんでもおいしいです。いわゆる肉汁うどんですね。

 

 

おそば派もうどん派も、きっとご満足いただけるんじゃないでしょうか。

 

ピーヤング 激辛春雨ENDを食べてみた。というか食べさせられた。

こんばんは。

ファニじろうです。

 

今日のお昼、食事をおごってやる、と先輩に言われ、わーいと喜んだのですが、出てきたのがこれでした。

 

ピーヤング 激辛春雨END

f:id:funny-jiro:20190628215613j:plain

かなり危険なビジュアルです。ホラー映画でしょうか。

やきそばじゃないよ、とのことで、これは春雨だそうです。

 

見た目的にペヤングみたいですが、ピーヤングとなっています。作っている会社を見てみると「まるか食品」でした。ペヤングを作っているところですね。別レーベル的なやつなんでしょうか。

 

どうやら先輩は、この激辛春雨を私に食べさせ、「からいからい」と涙を流す、そのリアクションを楽しもうということみたいです。

なるほど……。

 

 

残念ですが、私は

辛いものが得意です。

というか……

ペヤングの激辛やきそばが大好きです。

 ↑ これのカレーやきそばもありましたよね。それも大好きでした。

 

ですが、それを言ったところで信じてくれません(笑)。

食べたくないがゆえの逃げ口上なのだろう、と思われたのですね。

 

では、食べて証明するしかありませんね。

その勝負、乗った! (別に勝負ではありませんが)

f:id:funny-jiro:20190628221806j:plain

パッケージを開けました。

 

ふつうの焼きそば麺ではなくて、春雨が入っています。あとはかやくですね。

そして、右下に配置した真っ黒な物体。これがソースですね。わざわざ黒くすることないのに(笑)。

f:id:funny-jiro:20190628222527j:plain

 

カップにお湯をそそぎ、3分まったら湯切りします。このへんは普通の焼きそばと同じですね。ソースを入れ、よく混ぜます。 

f:id:funny-jiro:20190628223353j:plain

 どうでしょう。少し赤いかな?

 

いざ、実食。

味はソース味ですね。焼きそばのソースの味です。意外ですが、春雨ともあうんですね。まったく違和感はありません。

食感としては、ちょっとビーフンを食べてる感覚に近いかも。

とてもおいしいです。

 

そして、肝心の辛さですが、食べてすぐに鋭い辛さが襲い掛かり、あとから喉の奥からカーッと熱い辛さが迫ってきます。かなり辛いです。

というか、月並みですが痛いです。

 

うん、これ、ご飯がほしい。

ご飯のうえにのっけて食べたら、さらにおいしいと思います。麻婆春雨丼的な感じで。すこし辛さをマイルドにするなら生卵を落としてもいいですね。

 

というわけで、平然と平らげてしまいました。

f:id:funny-jiro:20190628225031j:plain

お見苦しいので小さい画像で

けしかけた先輩はといえば、

「ちっ、つまんねーやつ」

だそうです。正解されたときのチコちゃんかい。

 

なお、もっとも辛い、というか痛かったのは、食べ終わった直後でした。

呼吸するたびに口とノドが熱く、痛いのです。

こういうときは口に氷をふくむと良いのですが、職場にはありませんでした。

 

辛さは確かに強いですが、味はさすがというべきか、とてもおいしいです。

ご興味があれば挑戦してみてはいかがでしょうか。

ペヤング ピーヤング 激辛春雨END 69g×18個

ペヤング ピーヤング 激辛春雨END 69g×18個

 

ゲームニクスこそ日本を救うヤバ解だ!(1)

f:id:funny-jiro:20190627213807j:plain

 

こんばんは。ファニじろうです。

ちょっとだけ真面目なお話。

 

皆さんはゲームニクスなんて言葉はご存知ないかと思います。

これ、簡単に言うと、「機械とかを使いやすくしようぜ」って考え方なんです。

……とだけ言っても訳が分かりませんよね(;^ω^)

 

パソコンとかスマホとかの画面操作について、ユーザーインターフェースって言ったりしますよね。操作しやすいと「ユーザーインターフェースがいいね」とか。

このユーザーインターフェースの究極形態がいわゆるテレビゲームだ、というのがこのゲームニクスという考え方です。

 

たとえばですが、皆さんがテレビを録画するとき、ほとんどの場合はリモコンを使って操作しますよね。そのとき、ボタンを押してから、画面上のカーソルが移動するまで、わずかにタイムラグがありませんか?

f:id:funny-jiro:20190627211157j:plain

ほとんどの方は気にもとめないかも知れません。でも、もしこれがゲームだったら致命的です。スーパーマリオだったら最初のクリボーでやられてしまいます。

ファミコンの時代から、テレビゲームを作ってきた人たちは、そのわずかなタイミングのズレも許さず、いかに操作しやすくするかに心血をそそいできました。

 

なぜか?

それは、対象が子どもだったからです。

子どもは大人のように、ちょっとした操作性の悪さをガマンしません。

ちょっとでも操作性が悪いと、その時点で

クソゲー

つまり、つまらないゲームという烙印を押されてしまいます。

だから、ほんのちょっとした操作性にも注意を払わなければならなかったのです。

 

ちょっと長くなりそう……。

続きます(;^ω^)

家で飲むハイボール おすすめウイスキー

f:id:funny-jiro:20190626213432j:plain

こんばんは。ファニじろうです。

 

きのうは飲み会だったのですが、そこでハイボールの話になりました。

家で飲むハイボールに入れるウイスキーは何が良いのか、というもの。

これ、私におすすめがありまして、その話をすると、意外にその場にいた皆さんの興味を引いた様子。

 

これはブログに使える……( ̄ー ̄)ニヤリ

ということでご紹介したいと思います。

それは……

ローヤルオークウイスキー銀ラベル4L

でございます。ペットボトル入り。

ロイヤルオーク 銀ラベル ウイスキー 37度 4L (銀ラベル4L)

 

これが実にコスパが良いのです。

4リットルも入っていて3,000円ちょっとで買えてしまいます。

オススメの購入先は安定の「業務スーパー」ですが、アマゾン等でも買えるようです。

 

そして、肝心の味ですが、香りが強い!!

いわゆる燻製的なスモーキーな香り。まるで、もっともっと高いウイスキーみたいな雰囲気なのです。

ハイボールにしても、しっかりとした香りと味わいが楽しめます。

 

さらに、もっと強い香りのほうがいい、という方には……

 

ロイヤルオーク 金ラベル ウイスキー 40度 4L (金ラベル4L)  ロイヤルオーク ピーテッド 37度 4,000ml (ピーテッド4L)

金ラベルやピーテッドといったバリエーションもあります。

少し値段は上がりますが……。

 

とはいえ、ウイスキーの香りには好みもありますので、いきなり4リットルはちょっと……という方にはビン入りの700mlもあります。

ロイヤルオーク 銀ラベル ウイスキー 37度 700ml

 

まずはこのあたりから試してみてはいかがでしょうか。

 

もともとハイボールは安く飲める庶民の味方でした。コスパのいいウイスキーで、気軽にお家でハイボールを楽しんでみませんか?